「gross」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
grossの意味と使い方
「gross」は「総計の」という意味の形容詞です。他に「ひどい」「不快な」といった意味もあり、名詞としては「総計」「12ダース」を表します。文脈によって意味が大きく変わるため注意が必要です。
gross
意味粗い、総計、不快な、ひどい、ぞっとする
意味粗い、総計、不快な、ひどい、ぞっとする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
grossを使ったフレーズ一覧
「gross」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gross income(総所得)
gross profit(粗利益)
gross weight(総重量)
gross exaggeration(大げさな誇張)
That’s gross!(それは嫌だ!/キモい!)
gross negligence(重大な過失)
gross misconduct(重度の不正行為)
gross profit(粗利益)
gross weight(総重量)
gross exaggeration(大げさな誇張)
That’s gross!(それは嫌だ!/キモい!)
gross negligence(重大な過失)
gross misconduct(重度の不正行為)
grossを含む例文一覧
「gross」を含む例文を一覧で紹介します。
What is your gross income?
(あなたの総収入はいくらですか?)
The company’s gross profit increased last year.
(その会社の売上総利益は昨年増加した)
Gross weight includes the packaging.
(総重量には梱包が含まれます)
That’s gross!
(それ気持ち悪い!)
The smell was really gross.
(その匂いは本当にひどかった)
Don’t be so gross.
(そんなに下品なことを言わないで)
It was a gross error.
(それは甚だしい誤りだった)
He showed gross negligence.
(彼は重大な過失を示した)
英単語「gross」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。