「groans」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
groansの意味と使い方
「groans」は「うめき声」という意味の名詞です。苦痛、不満、あるいは退屈さから発せられる低い声や音を指します。複数形なので、複数のうめき声や、複数の人が発するうめき声を意味します。
groans
意味うめき声、不満を言う、苦しむ、きしむ
意味うめき声、不満を言う、苦しむ、きしむ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
groansを使ったフレーズ一覧
「groans」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
groans of pain(苦痛のうめき声)
groans of despair(絶望のうめき声)
groans of effort(努力のうめき声)
groans of disapproval(不承知のうめき声)
groans of boredom(退屈のうめき声)
groans of relief(安堵のうめき声)
groans under the weight(重みに耐えるうめき声)
groans of protest(抗議のうめき声)
groans of exhaustion(疲労のうめき声)
groans of agony(激痛のうめき声)
groans of despair(絶望のうめき声)
groans of effort(努力のうめき声)
groans of disapproval(不承知のうめき声)
groans of boredom(退屈のうめき声)
groans of relief(安堵のうめき声)
groans under the weight(重みに耐えるうめき声)
groans of protest(抗議のうめき声)
groans of exhaustion(疲労のうめき声)
groans of agony(激痛のうめき声)
groansを含む例文一覧
「groans」を含む例文を一覧で紹介します。
He groans whenever he has to wake up early.
(彼は早起きしなければならないときいつもうめく)
The old floor groans under heavy furniture.
(古い床は重い家具の下で軋む)
She groans at the thought of doing homework.
(彼女は宿題をやることを考えるとうめく)
The patient groans in pain.
(患者は痛みでうめいている)
英単語「groans」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。