lv4. 難級英単語

「gripping」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gripping」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

grippingの意味と使い方

「gripping」は「心をつかむ、引きつける」という意味の形容詞です。話や物語、出来事が非常に面白く、注意を強く引きつける様子を表します。

gripping
意味心を掴む、夢中になる、手に汗握る
発音記号/ˈɡɹɪpɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

grippingを使ったフレーズ一覧

「gripping」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gripping story(心を掴む物語)
a gripping performance(感動的な演技)
a gripping novel(夢中になる小説)
gripping suspense(手に汗握るサスペンス)
gripping detail(詳細な描写)
スポンサーリンク

grippingを含む例文一覧

「gripping」を含む例文を一覧で紹介します。

The movie was gripping.
(その映画は手に汗握るものだった)

The novel is a gripping read.
(その小説は引き込まれる読み物だ)

He gave a gripping speech.
(彼は心を揺さぶるスピーチをした)

The documentary provided a gripping account of the events.
(そのドキュメンタリーは、その出来事の手に汗握る説明を提供した)

The gripping plot kept me on the edge of my seat.
(その手に汗握る筋書きは私をハラハラさせ続けた)

英単語「gripping」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク