「gringo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gringoの意味と使い方
「gringo」は「外国人(特に英語圏出身者)」という意味の男性名詞です。主にラテンアメリカ諸国で、特にアメリカ人や英語を話す人々を指す際に使われます。文脈によっては、軽蔑的なニュアンスを含むこともありますが、単に「外国人」を指す場合もあります。
gringo
意味外国人、特にラテンアメリカの白人、侮蔑的
意味外国人、特にラテンアメリカの白人、侮蔑的
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gringoを使ったフレーズ一覧
「gringo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gringo(外国人、特に米国人)
friendly gringo(フレンドリーな外国人)
gringo culture(外国人文化)
call someone a gringo(誰かを「グリンゴ」と呼ぶ)
typical gringo(典型的な外国人)
gringo in town(町にいる外国人)
friendly gringo(フレンドリーな外国人)
gringo culture(外国人文化)
call someone a gringo(誰かを「グリンゴ」と呼ぶ)
typical gringo(典型的な外国人)
gringo in town(町にいる外国人)
gringoを含む例文一覧
「gringo」を含む例文を一覧で紹介します。
The gringo asked for directions.
(そのグリンゴは道を尋ねた)
He felt like a gringo in the foreign city.
(彼は外国の街で自分がよそ者のように感じた)
The locals laughed at the gringo’s mistake.
(地元の人々はそのグリンゴの間違いを笑った)
Being a gringo, he stuck out in the crowd.
(よそ者なので彼は群衆の中で目立った)
She met a friendly gringo at the market.
(彼女は市場で親切なグリンゴに会った)
英単語「gringo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。