lv4. 難級英単語

「greyed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

greyed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

greyedの意味と使い方

「greyed」は「灰色になった」という意味の形容詞または動詞の過去分詞形です。物や表面が色あせて灰色っぽく変化した状態を表します。加齢や時間の経過、光や汚れの影響で色彩が失われる場合に使われる表現です。

greyed
意味灰色になった、薄暗くなった、ぼやけた、無効になった
発音記号/ɡɹˈe‍ɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

greyedを使ったフレーズ一覧

「greyed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

greyed out(グレー表示された)
greyed hair(白髪)
greyed image(色あせた画像)
greyed text(灰色の文字)
greyed menu(無効化されたメニュー)
greyed interface(グレー化された画面)
スポンサーリンク

greyedを含む例文一覧

「greyed」を含む例文を一覧で紹介します。

The option is greyed out until you complete the previous step.
(その選択肢は、前のステップを完了するまで無効になっています)

The text was greyed out to indicate it was no longer active.
(そのテキストは、もはや有効ではないことを示すために薄暗く表示されていました)

My vision was greyed out after the fall.
(転倒後、私の視界はぼやけていました)

The user interface had several greyed out buttons.
(ユーザーインターフェースには、無効になっているボタンがいくつかありました)

The old photograph was greyed out with age.
(古い写真は、経年劣化で色あせていました)

英単語「greyed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク