「greens」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
greensの意味と使い方
「greens」は「野菜、特に葉物野菜」という意味の名詞です。サラダや料理に使われる、ホウレンソウ、レタス、ケールなどの緑色の葉野菜を指すことが多いです。また、ゴルフ場などの「緑地」という意味も持ちます。
greens
意味野菜、葉物野菜、緑色の野菜
意味野菜、葉物野菜、緑色の野菜
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
greensを使ったフレーズ一覧
「greens」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
greens in salad(サラダの野菜)
eat more greens(野菜をもっと食べる)
greens market(青果市場)
organic greens(有機野菜)
fresh greens(新鮮な野菜)
greens and herbs(野菜とハーブ)
eat more greens(野菜をもっと食べる)
greens market(青果市場)
organic greens(有機野菜)
fresh greens(新鮮な野菜)
greens and herbs(野菜とハーブ)
greensを含む例文一覧
「greens」を含む例文を一覧で紹介します。
Eat your greens.
(野菜を食べなさい)
We had some fresh greens with dinner.
(夕食に新鮮な葉物野菜を食べました)
This salad is full of healthy greens.
(このサラダは健康的な葉物野菜でいっぱいです)
Do you like collard greens?
(コラードグリーンは好きですか?)
The chef uses a variety of greens in his dishes.
(そのシェフは料理に様々な葉物野菜を使います)
The greens are looking good this season.
(今シーズンは葉物野菜の育ちが良いです)
The greens on the golf course were perfectly manicured.
(ゴルフコースのグリーンは完璧に手入れされていました)
英単語「greens」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。