lv4. 難級英単語

「gratuity」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gratuity」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gratuityの意味と使い方

gratuityは「チップ」という意味の名詞です。サービスを受けたことへの感謝のしるしとして、料金とは別に支払われる金銭のこと。レストランやホテルなどでよく使われます。

gratuity
意味チップ、謝礼、贈物
発音記号/ɡɹəˈtuɪti/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gratuityを使ったフレーズ一覧

「gratuity」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gratuity(チップ、心づけ)
leave a gratuity(チップを置く)
include gratuity(チップ込み)
gratuity included(チップ込み)
customary gratuity(慣習的なチップ)
voluntary gratuity(任意のチップ)
gratuity for service(サービスへのチップ)
スポンサーリンク

gratuityを含む例文一覧

「gratuity」を含む例文を一覧で紹介します。

He left a gratuity for the waiter.
(彼はウェイターに心付けを置いた)

The gratuity is included in the bill.
(心付けは勘定に含まれています)

She received a generous gratuity for her service.
(彼女はサービスに対して寛大なチップをもらった)

Gratuities are common in restaurants.
(レストランではチップは一般的です)

He forgot to add a gratuity.
(彼はチップを入れ忘れた)

The gratuity was much appreciated.
(チップはとても感謝された)

英単語「gratuity」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク