「granuloma」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
granulomaの意味と使い方
granulomaは「肉芽腫」という意味の名詞です。これは、炎症や感染などに対する体の防御反応として、マクロファージなどの免疫細胞が集まって形成される小さな結節状の組織の塊を指します。結核やサルコイドーシスなどの病気で見られることがあります。
granuloma
意味肉芽腫、炎症性病変、細胞の塊、慢性炎症、異物反応
意味肉芽腫、炎症性病変、細胞の塊、慢性炎症、異物反応
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
granulomaを使ったフレーズ一覧
「granuloma」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
granuloma annulare(環状肉芽腫)
granuloma formation(肉芽腫形成)
non-caseating granuloma(非乾酪性肉芽腫)
caseating granuloma(乾酪性肉芽腫)
granuloma biopsy(肉芽腫生検)
granuloma treatment(肉芽腫治療)
inflammatory granuloma(炎症性肉芽腫)
foreign body granuloma(異物肉芽腫)
granuloma pouch(肉芽腫嚢)
granuloma formation(肉芽腫形成)
non-caseating granuloma(非乾酪性肉芽腫)
caseating granuloma(乾酪性肉芽腫)
granuloma biopsy(肉芽腫生検)
granuloma treatment(肉芽腫治療)
inflammatory granuloma(炎症性肉芽腫)
foreign body granuloma(異物肉芽腫)
granuloma pouch(肉芽腫嚢)
granulomaを含む例文一覧
「granuloma」を含む例文を一覧で紹介します。
A biopsy revealed a granuloma.
(生検で肉芽腫が発見された)
The patient presented with a skin granuloma.
(患者は皮膚の肉芽腫を呈した)
Doctors are investigating the cause of the granuloma.
(医師たちは肉芽腫の原因を調査している)
Treatment for the granuloma depends on its location.
(肉芽腫の治療はその位置による)
The granuloma was successfully removed surgically.
(肉芽腫は外科的に成功裏に除去された)
英単語「granuloma」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。