lv4. 難級英単語

「granulocyte」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

granulocyte」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

granulocyteの意味と使い方

「granulocyte」は「顆粒球」という意味の名詞です。顆粒球は白血球の一種で、細胞質に顆粒(小さな粒)を持つのが特徴です。この顆粒には、細菌やウイルスと戦うための様々な酵素やタンパク質が含まれており、免疫システムにおいて重要な役割を果たしています。

granulocyte
意味顆粒球、白血球の一種、細胞質に顆粒を持つ
発音記号/ɡɹəˈnuɫoʊˌsaɪt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

granulocyteを使ったフレーズ一覧

「granulocyte」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

granulocyte count(顆粒球数)
neutrophil granulocyte(好中球)
eosinophil granulocyte(好酸球)
basophil granulocyte(好塩基球)
granulocyte colony-stimulating factor(顆粒球コロニー刺激因子)
granulocyte-macrophage colony-stimulating factor(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)
スポンサーリンク

granulocyteを含む例文一覧

「granulocyte」を含む例文を一覧で紹介します。

A granulocyte is a type of white blood cell.
(顆粒球は白血球の一種です)

Neutrophils are the most common type of granulocyte.
(好中球は最も一般的な顆粒球です)

Eosinophils and basophils are also types of granulocytes.
(好酸球と好塩基球も顆粒球の一種です)

Granulocytes play a role in the immune system.
(顆粒球は免疫システムにおいて役割を果たします)

A low granulocyte count can indicate infection.
(顆粒球の数が少ないことは感染を示唆する可能性があります)

The lab report showed an elevated granulocyte level.
(検査結果は顆粒球レベルの上昇を示しました)

Chemotherapy can sometimes reduce the number of granulocytes.
(化学療法は時に顆粒球の数を減らすことがあります)

英単語「granulocyte」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク