lv4. 難級英単語

「grafted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

grafted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

graftedの意味と使い方

「grafted」は「接ぎ木された」という意味の形容詞です。植物の枝や芽を別の植物の台木に結合させる「接ぎ木」という技術によって、二つ以上の植物が一体化した状態を表します。転じて、異なるものが組み合わされたり、導入されたりした状況にも使われます。

grafted
意味接ぎ木された、移植された、結合された、組み込まれた
発音記号/ˈɡɹæftɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

graftedを使ったフレーズ一覧

「grafted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

grafted onto(~に接ぎ木された)
grafted branch(接ぎ木された枝)
grafted tissue(接ぎ木組織)
grafted tree(接ぎ木された木)
grafted plants(接ぎ木植物)
grafted vines(接ぎ木ブドウ)
スポンサーリンク

graftedを含む例文一覧

「grafted」を含む例文を一覧で紹介します。

The fruit tree was grafted with a new variety.
(その果樹は新しい品種を接ぎ木された)

The politician’s speech was grafted onto a pre-written text.
(その政治家のスピーチは、事前に書かれた文章に付け加えられた)

A new branch was grafted onto the old oak.
(古い樫の木に新しい枝が接ぎ木された)

The artist grafted elements from different styles into his work.
(その芸術家は異なるスタイルの要素を自分の作品に融合させた)

The company grafted the new software onto the existing system.
(その会社は既存のシステムに新しいソフトウェアを組み込んだ)

英単語「grafted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク