lv4. 難級英単語

「grabs」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

grabs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

grabsの意味と使い方

「grabs」は「つかむ、ひっつかむ」という意味の動詞です。何かを素早く、または乱暴につかむ動作を表し、物理的なものだけでなく、機会や注意などを得る場合にも使われます。名詞としては、「つかむこと、ひっつかみ」という意味になります。

grabs
意味掴む、手に入れる、奪う
発音記号/ˈɡɹæbz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

grabsを使ったフレーズ一覧

「grabs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

grabs a bite(軽く食事をする)
grabs attention(注目を集める)
grabs the opportunity(チャンスを掴む)
grabs hold of(しっかりと掴む)
grabs a seat(席に着く)
grabs the wheel(ハンドルを握る)
grabs the headlines(見出しを飾る)
grabs the bull by the horns(困難に立ち向かう)
スポンサーリンク

grabsを含む例文一覧

「grabs」を含む例文を一覧で紹介します。

He grabs the opportunity.
(彼はその機会を掴む)

She grabs her bag and runs.
(彼女は鞄を掴んで走る)

The thief grabs the money.
(泥棒はお金を掴む)

He grabs my arm tightly.
(彼は私の腕を強く掴む)

The company grabs a large market share.
(その会社は大きな市場シェアを獲得する)

The headline grabs your attention.
(その見出しはあなたの注意を引く)

Grab a seat.
(席を取って)

Let’s grab a bite to eat.
(何か軽く食べよう)

He grabs at straws.
(彼は藁にもすがる思いだ)

The dog grabs the ball.
(犬はボールを掴む)

英単語「grabs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク