lv4. 難級英単語

「gourd」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gourd」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gourdの意味と使い方

gourdは「ひょうたん」という意味の名詞です。ひょうたんとは、ウリ科の植物で、その果実が乾燥すると硬くなり、容器や装飾品として利用されます。特に、水筒や食器、楽器などに加工されることが多いです。

gourd
意味ひょうたん、ひょうたんのような実、ひょうたん製の容器
発音記号/ˈɡɔɹd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gourdを使ったフレーズ一覧

「gourd」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a gourd of water(水を入れたひょうたん)
a dried gourd(乾燥したひょうたん)
gourd rattle(ひょうたんのガラガラ)
gourd seed(ひょうたんの種)
gourd craft(ひょうたん工芸)
gourd lamp(ひょうたんランプ)
gourd mask(ひょうたんの仮面)
gourd bowl(ひょうたんの器)
gourd bottle(ひょうたんの容器)
gourd instrument(ひょうたん楽器)
スポンサーリンク

gourdを含む例文一覧

「gourd」を含む例文を一覧で紹介します。

The farmer harvested the gourds from his garden.
(農夫は庭からカボチャを収穫した)

She used a gourd to make a birdhouse.
(彼女はカボチャを使って鳥小屋を作った)

The artist carved intricate designs into the gourd.
(その芸術家はカボチャに複雑なデザインを彫った)

We drank water from a gourd during the hike.
(ハイキング中にカボチャから水を飲んだ)

The gourds were displayed at the autumn festival.
(カボチャは秋の祭りで展示された)

英単語「gourd」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク