「gossips」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gossipsの意味と使い方
「gossips」は「ゴシップ」という意味の名詞です。主に、噂話や他人の私的な事柄についての無責任な話、またはそのような話をする人を指します。特に、興味本位で広められる根拠のない情報や、悪意のある陰口を指すことが多いです。
意味噂話、陰口、おしゃべり、内緒話、世間話
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gossipsを使ったフレーズ一覧
「gossips」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gossips about(~についてのうわさ)
gossips circulate(うわさが回る)
gossips told(うわさを話す)
gossips persist(うわさが続く)
gossips caught(うわさを聞きつける)
gossipsを含む例文一覧
「gossips」を含む例文を一覧で紹介します。
Gossips spread quickly.
(噂はすぐに広まる)
Don’t believe all the gossips you hear.
(耳にする噂をすべて信じてはいけない)
She enjoys reading celebrity gossips.
(彼女は有名人のゴシップを読むのが好きだ)
The office is full of gossips.
(オフィスは噂話でいっぱいだ)
He’s always involved in gossips.
(彼はいつも噂話に巻き込まれている)
They were exchanging gossips about their colleagues.
(彼らは同僚の噂話をしていた)
I try to avoid gossips.
(私は噂話を避けるようにしている)
The magazine is filled with juicy gossips.
(その雑誌は面白いゴシップでいっぱいだ)
She dismissed the story as mere gossips.
(彼女はその話を単なる噂として退けた)
英単語「gossips」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。