「goopy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
goopyの意味と使い方
「goopy」は「ねばねばした、どろどろした」という意味の形容詞です。液体や半固体のものが粘り気があり、流れにくい状態を表す際に使われます。例えば、粘土や泥、あるいは濃いソースなどが「goopy」と表現されることがあります。
goopy
意味ねばねばした、どろどろの、甘ったるい
意味ねばねばした、どろどろの、甘ったるい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
goopyを使ったフレーズ一覧
「goopy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
goopy(ねばねばした、どろどろした)
goopy mess(ねばねばしたごちゃごちゃしたもの)
goopy slime(ねばねばしたスライム)
goopy texture(ねばねばした質感)
goopy paint(どろどろの絵の具)
goopy mess(ねばねばしたごちゃごちゃしたもの)
goopy slime(ねばねばしたスライム)
goopy texture(ねばねばした質感)
goopy paint(どろどろの絵の具)
goopyを含む例文一覧
「goopy」を含む例文を一覧で紹介します。
Goopy slime is fun to play with.
(どろどろのスライムは遊ぶのが楽しい)
The goopy mud made walking difficult.
(ぬかるんだ泥で歩くのが困難になった)
This sauce is too goopy.
(このソースはどろどろしすぎている)
英単語「goopy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。