「gondola」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gondolaの意味と使い方
gondolaは「ゴンドラ」という意味の名詞です。イタリアのベネチアなどで見られる、船底が平らで先端が反り返った細長い手漕ぎ舟を指します。また、ロープウェイの客車や、スキーリフトの座席、デパートなどの陳列棚を指すこともあります。
gondola
意味ゴンドラ、ゴンドラリフト、ゴンドラ船
意味ゴンドラ、ゴンドラリフト、ゴンドラ船
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gondolaを使ったフレーズ一覧
「gondola」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gondola lift(ゴンドラリフト)
Venetian gondola(ヴェネツィアのゴンドラ)
gondola ride(ゴンドラに乗る)
gondola cabin(ゴンドラの客室)
gondola car(ゴンドラ車両)
gondola shop display(店内の陳列棚ゴンドラ)
Venetian gondola(ヴェネツィアのゴンドラ)
gondola ride(ゴンドラに乗る)
gondola cabin(ゴンドラの客室)
gondola car(ゴンドラ車両)
gondola shop display(店内の陳列棚ゴンドラ)
gondolaを含む例文一覧
「gondola」を含む例文を一覧で紹介します。
The gondola ride offered stunning views of the city.
(ゴンドラに乗ると、街の素晴らしい景色が見えました)
We took a gondola across the canal.
(私たちは運河をゴンドラで渡りました)
The gondola was gently swaying in the water.
(ゴンドラは水面で穏やかに揺れていました)
Tourists often enjoy a gondola tour in Venice.
(観光客はよくベネチアでゴンドラツアーを楽しみます)
The gondola operator sang a beautiful Italian song.
(ゴンドラの船頭は美しいイタリアの歌を歌いました)
英単語「gondola」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。