「goer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
goerの意味と使い方
「goer」は「…に行く人」という意味の名詞です。特定の場所やイベントに定期的に訪れる人を指し、映画館の常連や教会に通う人など、習慣的な参加者を表す際に使われます。
goer
意味参加者、常連、愛好家、行く人
意味参加者、常連、愛好家、行く人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
goerを使ったフレーズ一覧
「goer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
partygoer(パーティー参加者)
churchgoer(教会参拝者)
regular goer(常連客)
avid goer(熱心な参加者)
frequent goer(頻繁に行く人)
moviegoer(映画鑑賞者)
theatergoer(劇場鑑賞者)
night goer(夜遊びをする人)
sports goer(スポーツ観戦者)
museum goer(美術館・博物館訪問者)
churchgoer(教会参拝者)
regular goer(常連客)
avid goer(熱心な参加者)
frequent goer(頻繁に行く人)
moviegoer(映画鑑賞者)
theatergoer(劇場鑑賞者)
night goer(夜遊びをする人)
sports goer(スポーツ観戦者)
museum goer(美術館・博物館訪問者)
goerを含む例文一覧
「goer」を含む例文を一覧で紹介します。
She is a regular theater goer.
(彼女は劇場に通う常連だ)
Movie goers enjoyed the new film.
(映画観客はその新作映画を楽しんだ)
Sports goers cheered loudly at the match.
(スポーツ観戦者は試合で大声で応援した)
Concert goers waited in line for hours.
(コンサート参加者は何時間も列に並んだ)
Book goers often visit the local library.
(本好きはよく地元の図書館を訪れる)
英単語「goer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。