lv4. 難級英単語

「gobo」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gobo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

goboの意味と使い方

「gobo」は「ごぼう」という意味の名詞です。ゴボウは、キク科の植物で、食用とされる根菜の一種です。日本では古くから親しまれており、きんぴらごぼうや味噌汁の具など、様々な料理に使われています。その独特の風味と食感が特徴です。

gobo
意味ゴボウ、根菜、日本原産、食用、細長い
発音記号/ɡˈə‍ʊbə‍ʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

goboを使ったフレーズ一覧

「gobo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gobo light(ゴボライト)
gobo projector(ゴボプロジェクター)
gobo pattern(ゴボパターン)
gobo effect(ゴボ効果)
gobo stencil(ゴボステンシル)
スポンサーリンク

goboを含む例文一覧

「gobo」を含む例文を一覧で紹介します。

A gobo is a stencil used in theater lighting to create patterns or shapes on stage.
(ゴボは、舞台に模様や形を作るために演劇照明で使われるステンシルです)

The lighting designer used a gobo to project a forest canopy onto the set.
(照明デザイナーはゴボを使って、セットに森の木々の葉を投影しました)

Some projectors can accept custom gobos for unique visual effects.
(一部のプロジェクターは、ユニークな視覚効果のためにカスタムゴボを受け入れることができます)

The gobo cast a shadow that looked like a spiderweb.
(ゴボは蜘蛛の巣のように見える影を落としました)

We need to order a new gobo with our company logo for the event.
(イベントのために、会社のロゴが入った新しいゴボを注文する必要があります)

英単語「gobo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク