lv4. 難級英単語

「glycogen」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

glycogen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

glycogenの意味と使い方

glycogenは「グリコーゲン」という意味の名詞です。グリコーゲンは、動物の肝臓や筋肉に蓄えられるブドウ糖(グルコース)が多数結合した多糖類で、体内の主要なエネルギー源として機能します。運動時や空腹時に分解され、血糖値を維持したり筋肉の活動を支えたりします。

glycogen
意味グリコーゲン、動物性貯蔵多糖類、エネルギー源、肝臓・筋肉に貯蔵
発音記号/ˈɡɫaɪkədʒɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

glycogenを使ったフレーズ一覧

「glycogen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

glycogen storage(グリコーゲン貯蔵)
glycogen synthesis(グリコーゲン合成)
glycogenolysis(グリコーゲン分解)
glycogen depletion(グリコーゲン枯渇)
glycogen loading(グリコーゲンローディング)
glycogen metabolism(グリコーゲン代謝)
muscle glycogen(筋グリコーゲン)
liver glycogen(肝臓グリコーゲン)
スポンサーリンク

glycogenを含む例文一覧

「glycogen」を含む例文を一覧で紹介します。

The liver stores glucose as glycogen.
(肝臓はブドウ糖をグリコーゲンとして貯蔵する)

Muscles use glycogen for energy during exercise.
(筋肉は運動中のエネルギー源としてグリコーゲンを利用する)

Low blood sugar can trigger the breakdown of glycogen.
(低血糖はグリコーゲンの分解を引き起こすことがある)

Glycogen is a polysaccharide that serves as energy storage in animals.
(グリコーゲンは動物のエネルギー貯蔵として機能する多糖類である)

Athletes often consume carbohydrates to replenish their glycogen stores.
(アスリートはグリコーゲン貯蔵を補充するために炭水化物を摂取することが多い)

英単語「glycogen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク