「gluconate」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gluconateの意味と使い方
「gluconate」は「グルコン酸塩」という意味の名詞です。グルコン酸の塩またはエステルを指し、食品添加物(pH調整剤、安定剤など)や医薬品(カルシウム補給剤、鉄剤など)として広く利用されています。
gluconate
意味グルコン酸塩、グルコン酸のエステルまたは塩
意味グルコン酸塩、グルコン酸のエステルまたは塩
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gluconateを使ったフレーズ一覧
「gluconate」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
calcium gluconate(グルコン酸カルシウム)
zinc gluconate(グルコン酸亜鉛)
ferrous gluconate(グルコン酸第一鉄)
magnesium gluconate(グルコン酸マグネシウム)
potassium gluconate(グルコン酸カリウム)
sodium gluconate(グルコン酸ナトリウム)
zinc gluconate(グルコン酸亜鉛)
ferrous gluconate(グルコン酸第一鉄)
magnesium gluconate(グルコン酸マグネシウム)
potassium gluconate(グルコン酸カリウム)
sodium gluconate(グルコン酸ナトリウム)
gluconateを含む例文一覧
「gluconate」を含む例文を一覧で紹介します。
Calcium gluconate is used to treat low calcium levels.
(グルコン酸カルシウムは低カルシウム血症の治療に使われる)
He took a supplement containing gluconate.
(彼はグルコン酸を含むサプリメントを摂った)
The solution contains sodium gluconate.
(その溶液にはグルコン酸ナトリウムが含まれている)
Gluconate is often added to fortified foods.
(グルコン酸は強化食品によく添加される)
Magnesium gluconate can help with muscle cramps.
(グルコン酸マグネシウムは筋肉のけいれんに役立つ)
The doctor prescribed calcium gluconate intravenously.
(医者はカルシウムグルコン酸を点滴で処方した)
英単語「gluconate」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。