「glowed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
glowedの意味と使い方
「glowed」は「輝いた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。光や色が柔らかく発せられる状態を表し、物理的な発光だけでなく、感情や健康状態などが表情や雰囲気として現れる場合にも用いられます。
glowed
意味光った、輝いた、赤らんだ、ほてった、満足げだった
意味光った、輝いた、赤らんだ、ほてった、満足げだった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
glowedを使ったフレーズ一覧
「glowed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
glowed with pride(誇らしげに輝く)
glowed in the dark(暗闇で光る)
glowed red(赤く輝く)
glowed warmly(温かく輝く)
glowed faintly(かすかに輝く)
glowed on screen(画面で光る)
glowed in the dark(暗闇で光る)
glowed red(赤く輝く)
glowed warmly(温かく輝く)
glowed faintly(かすかに輝く)
glowed on screen(画面で光る)
glowedを含む例文一覧
「glowed」を含む例文を一覧で紹介します。
The candle glowed warmly in the room.
(ろうそくは部屋で暖かく光った)
Her face glowed with happiness.
(彼女の顔は幸せで輝いていた)
The city glowed at night.
(その都市は夜に光り輝いていた)
He glowed with pride after winning.
(彼は勝利後、誇りで輝いていた)
英単語「glowed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。