lv4. 難級英単語

「glossed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

glossed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

glossedの意味と使い方

「glossed」は「(表面を)つや出しした」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。また、「(誤りを)見逃した」「(不都合な事実を)巧みに覆い隠した」という意味でも使われます。さらに、「注釈を付けた」という意味もあります。

glossed
意味注釈された、解説された、つや出しされた、言い繕われた
発音記号/ˈɡɫɔst/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

glossedを使ったフレーズ一覧

「glossed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

glossed over(うやむやにした)
glossed with(~で覆われた)
glossed with gold(金で装飾された)
glossed over the details(細部を省略した)
glossed over his mistakes(彼のミスをうやむやにした)
スポンサーリンク

glossedを含む例文一覧

「glossed」を含む例文を一覧で紹介します。

He glossed over the details of the incident.
(彼はその事件の詳細をうやむやにした)

The politician glossed over the controversial aspects of the policy.
(その政治家は政策の論争的な側面をぼかした)

She glossed her lips with a shimmery balm.
(彼女はきらめくリップバームで唇につやを出した)

The teacher glossed the difficult passage in the textbook.
(先生はその教科書の難しい箇所に注釈をつけた)

The article glossed the economic downturn, focusing only on positive news.
(その記事は好材料ばかりに焦点を当て、景気後退を軽視した)

英単語「glossed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク