「gliomas」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gliomasの意味と使い方
「gliomas」は「神経膠腫(しんけいこうしゅ)」という意味の名詞です。神経系を構成するグリア細胞(神経膠細胞)から発生する腫瘍の総称であり、脳腫瘍の最も一般的なタイプの一つです。
gliomas
意味脳腫瘍の一種、神経膠腫
意味脳腫瘍の一種、神経膠腫
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gliomasを使ったフレーズ一覧
「gliomas」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gliomas(神経膠腫)
malignant gliomas(悪性神経膠腫)
low-grade gliomas(低悪性度神経膠腫)
high-grade gliomas(高悪性度神経膠腫)
diffuse gliomas(びまん性神経膠腫)
gliomas treatment(神経膠腫の治療)
gliomas surgery(神経膠腫の手術)
gliomas prognosis(神経膠腫の予後)
gliomas recurrence(神経膠腫の再発)
gliomas research(神経膠腫の研究)
malignant gliomas(悪性神経膠腫)
low-grade gliomas(低悪性度神経膠腫)
high-grade gliomas(高悪性度神経膠腫)
diffuse gliomas(びまん性神経膠腫)
gliomas treatment(神経膠腫の治療)
gliomas surgery(神経膠腫の手術)
gliomas prognosis(神経膠腫の予後)
gliomas recurrence(神経膠腫の再発)
gliomas research(神経膠腫の研究)
gliomasを含む例文一覧
「gliomas」を含む例文を一覧で紹介します。
Gliomas are a type of brain tumor.
(膠腫は脳腫瘍の一種です)
The patient was diagnosed with a glioma.
(患者は膠腫と診断された)
Treatment for gliomas may include surgery and radiation.
(膠腫の治療には手術や放射線治療が含まれることがある)
Gliomas can affect cognitive function.
(膠腫は認知機能に影響を与えることがある)
Research on gliomas is ongoing to find better therapies.
(膠腫に関する研究はより良い治療法を見つけるために進行中だ)
Symptoms of gliomas vary depending on their location.
(膠腫の症状は位置によって異なる)
英単語「gliomas」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。