「glia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gliaの意味と使い方
「glia」は「グリア」という意味の名詞です。神経系において、ニューロン(神経細胞)を支持し、保護し、栄養を供給する細胞の総称です。これには、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、ミクログリアなどが含まれます。
意味神経膠細胞、グリア細胞、神経細胞を支える細胞
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gliaを使ったフレーズ一覧
「glia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
glia function(グリアの機能)
glia response(グリア応答)
glia activation(グリア活性化)
glia-neuron interaction(グリアとニューロンの相互作用)
central glia(中枢グリア)
gliaを含む例文一覧
「glia」を含む例文を一覧で紹介します。
Glia are essential support cells in the nervous system.
(グリア細胞は神経系における必須の支持細胞です)
The brain contains both neurons and glia.
(脳はニューロンとグリア細胞の両方を含んでいます)
Astrocytes, a type of glia, regulate the blood-brain barrier.
(グリア細胞の一種であるアストロサイトは、血液脳関門を調節します)
Microglia act as the immune cells of the central nervous system.
(ミクログリアは中枢神経系の免疫細胞として機能します)
Oligodendrocytes produce myelin, which insulates axons, a function performed by Schwann cells in the peripheral nervous system, which are also a type of glia.
(オリゴデンドロサイトは軸索を絶縁するミエリンを生成しますが、これは末梢神経系ではシュワン細胞によって行われ、これもグリア細胞の一種です)
Glia play a crucial role in neuronal health and function.
(グリア細胞はニューロンの健康と機能において重要な役割を果たします)
Research into glia has advanced our understanding of neurological diseases.
(グリア細胞の研究は、神経疾患の理解を進歩させました)
The interaction between neurons and glia is complex.
(ニューロンとグリア細胞の相互作用は複雑です)
Glia are involved in synaptic plasticity.
(グリア細胞はシナプス可塑性に関与しています)
Dysfunction of glia can lead to neuroinflammation.
(グリア細胞の機能不全は神経炎症につながる可能性があります)
英単語「glia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。