「gleaner」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gleanerの意味と使い方
「gleaner」は「収集者」という意味の名詞です。収穫後の畑に残った穀物などを拾い集める人や、情報・知識などを少しずつ集める人を指します。転じて、地道な努力で何かを得る人という意味合いでも使われます。
gleaner
意味落ち穂拾いをする人、拾穂者、拾い集める人
意味落ち穂拾いをする人、拾穂者、拾い集める人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gleanerを使ったフレーズ一覧
「gleaner」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gleaner of information(情報の収集者)
gleaner of knowledge(知識の探求者)
gleaner of wisdom(知恵の探求者)
gleaner of experience(経験の積み重ね)
gleaner of scraps(残り物の拾い集め)
gleaner of the harvest(収穫物の拾い集め)
gleaner of knowledge(知識の探求者)
gleaner of wisdom(知恵の探求者)
gleaner of experience(経験の積み重ね)
gleaner of scraps(残り物の拾い集め)
gleaner of the harvest(収穫物の拾い集め)
gleanerを含む例文一覧
「gleaner」を含む例文を一覧で紹介します。
A gleaner walked through the harvested field.
(拾い集める人が収穫済みの畑を歩いた)
The gleaner collected leftover crops carefully.
(拾い集める人は残った作物を注意深く集めた)
She worked as a gleaner during the harvest season.
(彼女は収穫期に拾い集める仕事をした)
The gleaner found some valuable grains.
(拾い集める人は価値のある穀物を見つけた)
Gleaners often work from dawn till dusk.
(拾い集める人たちはしばしば夜明けから日没まで働く)
英単語「gleaner」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。