「girder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
girderの意味と使い方
「girder」は「(橋や建物の)大梁」という意味の名詞です。これは、構造物を支えるために使用される、太くて丈夫な水平または斜めの部材を指します。特に、橋の床版や建物の床、屋根などを支える主要な構造部材として重要な役割を果たします。
girder
意味梁、桁、構造材、橋や建物の骨組みに使われる
意味梁、桁、構造材、橋や建物の骨組みに使われる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
girderを使ったフレーズ一覧
「girder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
main girder(主桁)
steel girder(鋼材桁)
concrete girder(コンクリート桁)
bridge girder(橋桁)
support girder(支持桁)
load-bearing girder(荷重支持桁)
girder bridge(桁橋)
girder crane(走行クレーン)
girder beam(桁梁)
steel girder(鋼材桁)
concrete girder(コンクリート桁)
bridge girder(橋桁)
support girder(支持桁)
load-bearing girder(荷重支持桁)
girder bridge(桁橋)
girder crane(走行クレーン)
girder beam(桁梁)
girderを含む例文一覧
「girder」を含む例文を一覧で紹介します。
A steel girder supports the bridge.
(鋼鉄の梁が橋を支えている)
The construction crew hoisted a massive girder into place.
(建設作業員は巨大な梁を所定の位置に吊り上げた)
The architect designed the building with exposed girders.
(建築家はむき出しの梁で建物を設計した)
We saw a girder being transported on a flatbed truck.
(私たちは平床トラックで運ばれる梁を見た)
The old warehouse had heavy wooden girders.
(古い倉庫には重い木製の梁があった)
英単語「girder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。