「giblets」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gibletsの意味と使い方
「giblets」は「内臓」という意味の名詞です。鶏や鴨などの鳥の内臓、特に心臓、砂肝、レバーなどを指します。これらはしばしばローストチキンなどの調理の際に一緒に調理されたり、グレービーソースの材料として使われたりします。
giblets
意味鳥の食用内臓、心臓、肝臓、砂肝
意味鳥の食用内臓、心臓、肝臓、砂肝
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gibletsを使ったフレーズ一覧
「giblets」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
giblets of turkey(七面鳥の内臓)
giblets cooked(内臓を調理する)
giblets gravy(内臓入りのグレービー)
giblets stew(内臓のシチュー)
giblets removed(内臓を取り出す)
giblets served(内臓を提供する)
giblets cooked(内臓を調理する)
giblets gravy(内臓入りのグレービー)
giblets stew(内臓のシチュー)
giblets removed(内臓を取り出す)
giblets served(内臓を提供する)
gibletsを含む例文一覧
「giblets」を含む例文を一覧で紹介します。
The recipe calls for chicken giblets.
(レシピには鶏のモツが必要だ)
My grandmother always made gravy with the turkey giblets.
(祖母はいつも七面鳥のモツでグレービーを作っていた)
Some people enjoy eating giblets, but I don’t.
(モツを食べるのが好きな人もいるが、私は好きではない)
The butcher sells giblets separately.
(肉屋はモツを別売りしている)
I used the giblets to make a flavorful broth.
(風味豊かなブロスを作るためにモツを使った)
英単語「giblets」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。