「gelding」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
geldingの意味と使い方
「gelding」は「去勢された雄馬」という意味の名詞です。去勢された雄馬は、繁殖能力がなくなり、性格が穏やかになるため、乗馬や労働に使われることが多くなります。
gelding
意味去勢された雄馬、去勢馬、騸馬
意味去勢された雄馬、去勢馬、騸馬
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
geldingを使ったフレーズ一覧
「gelding」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gelding(去勢された馬)
a gelding(去勢された馬)
a retired gelding(引退した去勢馬)
a show gelding(ショードレッシング用の去勢馬)
a working gelding(作業用の去勢馬)
a pleasure gelding(乗馬用の去勢馬)
a gelding(去勢された馬)
a retired gelding(引退した去勢馬)
a show gelding(ショードレッシング用の去勢馬)
a working gelding(作業用の去勢馬)
a pleasure gelding(乗馬用の去勢馬)
geldingを含む例文一覧
「gelding」を含む例文を一覧で紹介します。
A gelding is a male horse that has been castrated.
(去勢された雄馬のこと)
The gelding was known for its gentle temperament.
(その去勢馬は穏やかな気性で知られていた)
He rode the gelding through the fields.
(彼は野原をその去勢馬に乗って駆け抜けた)
The gelding was a reliable mount for beginners.
(その去勢馬は初心者にとって信頼できる乗り馬だった)
She preferred riding geldings to stallions.
(彼女は種牡馬よりも去勢馬に乗るのを好んだ)
英単語「gelding」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。