lv4. 難級英単語

「gazetted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gazetted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gazettedの意味と使い方

「gazetted」は「官報に掲載された」という意味の形容詞です。公式に認められた、または公示された事項や人名、職務などを指す際に使われ、特に政府や公的機関が発行する官報や公式文書に記載された情報に関連します。法的効力や正式な認知を伴う場合が多い言葉です。

gazetted
意味官報に掲載された、公布された、公式に発表された
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gazettedを使ったフレーズ一覧

「gazetted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gazetted(官報に掲載された)
officially gazetted(正式に官報に掲載された)
gazetted appointment(官報掲載任命)
gazetted officer(官報掲載将校)
gazetted holiday(官報掲載休日)
newly gazetted(新たに官報に掲載された)
スポンサーリンク

gazettedを含む例文一覧

「gazetted」を含む例文を一覧で紹介します。

The new law was gazetted yesterday.
(新しい法律は昨日官報に掲載された)

The appointment of the new minister was gazetted.
(新大臣の任命は官報に掲載された)

The company’s name change was gazetted.
(その会社の社名変更は官報に掲載された)

The official notice was gazetted.
(その公式通知は官報に掲載された)

The land acquisition was gazetted.
(土地収用は官報に掲載された)

The regulations were gazetted for public comment.
(その規則は一般からの意見募集のために官報に掲載された)

The historical site was gazetted as a national monument.
(その史跡は国立記念碑として官報に掲載された)

The decision was gazetted by the government.
(その決定は政府によって官報に掲載された)

The changes to the constitution were gazetted.
(憲法改正は官報に掲載された)

The award was gazetted.
(その賞は官報に掲載された)

英単語「gazetted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク