lv4. 難級英単語

「gaunt」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

gaunt」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

gauntの意味と使い方

「gaunt」は「痩せこけた、やつれた」という意味の形容詞です。病気や飢え、苦しみなどによって、顔や体が極度に痩せ細り、骨張った様子を表します。

gaunt
意味やつれた、痩せた、顔色の悪い、物寂しい
発音記号/ˈɡɔnt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

gauntを使ったフレーズ一覧

「gaunt」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

gaunt and pale(やつれて青白い)
gaunt face(やつれた顔)
gaunt figure(痩せこけた姿)
look gaunt(やつれて見える)
become gaunt(やつれる)
スポンサーリンク

gauntを含む例文一覧

「gaunt」を含む例文を一覧で紹介します。

The soldier looked gaunt after the battle.
(兵士は戦闘後、やつれて見えた)

His gaunt face showed exhaustion.
(彼のやつれた顔は疲労を示していた)

The prisoner appeared gaunt and weak.
(囚人はやつれ、弱々しく見えた)

Winter left the trees gaunt and bare.
(冬で木々はやせ細って裸になった)

He looked gaunt due to illness.
(彼は病気のためやせて見えた)

The painting depicted a gaunt figure in the shadows.
(その絵は影の中のやせ細った人物を描いていた)

英単語「gaunt」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク