「gasping」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gaspingの意味と使い方
「gasping」は「息を切らしている」や「はあはあ息をしている」という意味の動詞の現在分詞形です。激しい運動や緊張、驚きで呼吸が荒くなる状態を示し、苦しさや興奮の度合いを表現します。
gasping
意味息切れ、あえぎ、喘ぐ
意味息切れ、あえぎ、喘ぐ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gaspingを使ったフレーズ一覧
「gasping」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
gasping for air(息を切らして)
gasping in disbelief(信じられないという顔で息をのむ)
gasping at the sight(その光景に息をのむ)
gasping for breath(息も絶え絶えに)
gasping with surprise(驚きに息をのむ)
gasping in disbelief(信じられないという顔で息をのむ)
gasping at the sight(その光景に息をのむ)
gasping for breath(息も絶え絶えに)
gasping with surprise(驚きに息をのむ)
gaspingを含む例文一覧
「gasping」を含む例文を一覧で紹介します。
He was gasping for air.
(彼は息を呑んでいた)
She was gasping in surprise.
(彼女は驚いて息を呑んだ)
The runner was gasping at the finish line.
(ランナーはゴールラインで息を切らしていた)
I found him gasping on the floor.
(私は彼が床で息をしていたのを見つけた)
The audience was gasping at the magician’s trick.
(観客はマジシャンの手品に息を呑んでいた)
英単語「gasping」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。