lv4. 難級英単語

「furnishing」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

furnishing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

furnishingの意味と使い方

「furnishing」は「家具、調度品」という意味の名詞です。部屋や建物に置かれる、椅子、テーブル、ベッド、カーテン、ランプなどの装飾品や機能的な物品全般を指します。これらは空間を快適で機能的にするために不可欠な要素です。

furnishing
意味家具、備品、調度品、内装品
発音記号/ˈfɝnɪʃɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

furnishingを使ったフレーズ一覧

「furnishing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

furnishing(家具・調度品)
home furnishing(家庭用家具)
furnishing store(家具店)
furnishings and decor(家具と装飾)
room furnishings(部屋の調度品)
スポンサーリンク

furnishingを含む例文一覧

「furnishing」を含む例文を一覧で紹介します。

The hotel room had modern furnishings.
(そのホテルの部屋にはモダンな家具が備え付けられていた)

We need to choose new furnishings for the living room.
(リビングルームに新しい家具を選ぶ必要がある)

All the furnishings are included in the sale of the house.
(家の売却には全ての備品が含まれている)

She has a good eye for interior design and selecting furnishings.
(彼女はインテリアデザインと家具選びのセンスが良い)

The office furnishings were old and worn.
(そのオフィスの備品は古く、使い古されていた)

英単語「furnishing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク