lv4. 難級英単語

「funnier」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

funnier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

funnierの意味と使い方

「funnier」は「より面白い」という意味の形容詞の比較級です。何かが他のものと比べて笑いを誘う度合いが強いことを表し、冗談や状況、人物のユーモアを評価するときに使います。軽妙な言葉や行動の中で、楽しさや愉快さが増していることを示します。

funnier
意味より面白い、おかしい
発音記号/ˈfəniɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

funnierを使ったフレーズ一覧

「funnier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

funnier still(さらに面白い)
funnier than ever(これまで以上に面白い)
funnier than you(あなたより面白い)
funnier than I thought(思ったより面白い)
funnier than he is(彼より面白い)
funnier than she is(彼女より面白い)
funnier than it looks(見た目より面白い)
funnier than the last one(前回のより面白い)
funnier than usual(普段より面白い)
funnier than expected(予想より面白い)
スポンサーリンク

funnierを含む例文一覧

「funnier」を含む例文を一覧で紹介します。

That joke was funnier than the last one.
(そのジョークは前のより面白かった)

This movie is much funnier than I expected.
(この映画は私が思っていたよりずっと面白い)

He’s the funnier of the two comedians.
(彼はその2人のコメディアンの中でより面白い方だ)

I thought the second act was funnier.
(私は2幕の方が面白かったと思った)

The situation became funnier as it went on.
(その状況は進むにつれて面白くなった)

英単語「funnier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク