「fructose」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fructoseの意味と使い方
fructoseは「果糖」という意味の名詞です。果物や蜂蜜に多く含まれる単糖類の一種で、ショ糖(砂糖)の構成成分でもあります。甘みが強く、血糖値を急激に上昇させにくいという特徴がありますが、過剰摂取は健康に悪影響を与える可能性も指摘されています。
fructose
意味果糖、フルクトース、単糖類、甘味を持つ
意味果糖、フルクトース、単糖類、甘味を持つ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fructoseを使ったフレーズ一覧
「fructose」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fructose intolerance(フルクトース不耐症)
high-fructose corn syrup(高フルクトースコーンシロップ)
fructose malabsorption(フルクトース吸収不良)
natural fructose(天然のフルクトース)
added fructose(添加フルクトース)
high-fructose corn syrup(高フルクトースコーンシロップ)
fructose malabsorption(フルクトース吸収不良)
natural fructose(天然のフルクトース)
added fructose(添加フルクトース)
fructoseを含む例文一覧
「fructose」を含む例文を一覧で紹介します。
Fructose is a type of sugar found in fruits.
(果糖は果物に含まれる糖の一種だ)
Foods high in fructose can affect blood sugar.
(果糖の多い食品は血糖値に影響することがある)
She avoids drinks with added fructose.
(彼女は果糖が添加された飲み物を避けている)
Fructose is sweeter than glucose.
(果糖はブドウ糖より甘い)
The recipe calls for a teaspoon of fructose.
(そのレシピでは小さじ1の果糖を使う)
Fructose can be found in honey and fruits.
(果糖は蜂蜜や果物に含まれている)
英単語「fructose」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。