lv4. 難級英単語

「frosh」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

frosh」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

froshの意味と使い方

「frosh」は「新入生」という意味の名詞です。主にアメリカの大学や高校で、1年生を指す俗語として使われます。新入生特有の初々しさや、まだ経験が浅いことを示すニュアンスが含まれることもあります。

frosh
意味新入生、大学一年生、一年生
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

froshを使ったフレーズ一覧

「frosh」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

frosh week(新入生歓迎週間)
a frosh(新入生)
frosh orientation(新入生オリエンテーション)
the frosh class(新入生クラス)
frosh party(新入生歓迎パーティー)
スポンサーリンク

froshを含む例文一覧

「frosh」を含む例文を一覧で紹介します。

The frosh orientation program was a blast.
(新入生オリエンテーションは最高だった)

The frosh team struggled to find their rhythm.
(新入生チームはリズムをつかむのに苦労した)

She’s a frosh in the engineering department.
(彼女は工学部の一年生だ)

He was the star frosh on the basketball team.
(彼はバスケットボールチームのスター新入生だった)

The frosh mixer was a great way to meet new people.
(新入生交流会は新しい人々と出会うのに良い機会だった)

英単語「frosh」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク