lv4. 難級英単語

「frisky」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

frisky」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

friskyの意味と使い方

friskyは「元気な」「活発な」という意味の形容詞です。動物や子供などが、遊びたがったり、興奮したりして、元気に動き回る様子を表すのに使われます。また、性的に興奮している様子を婉曲的に表現することもあります。

frisky
意味元気な、活発な、遊び好きな、性的な
発音記号/ˈfɹɪski/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

friskyを使ったフレーズ一覧

「frisky」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

frisky as a kitten(子猫のように元気な)
feeling frisky(元気いっぱいな気分)
a frisky mood(元気な気分)
frisky and playful(元気で遊び好きな)
frisky young dog(元気な若い犬)
スポンサーリンク

friskyを含む例文一覧

「frisky」を含む例文を一覧で紹介します。

The dog was feeling frisky and started to chase its tail.
(その犬は元気いっぱいで、自分の尻尾を追いかけ始めた)

The children were frisky after school and ran around the playground.
(子供たちは放課後元気いっぱいで、遊び場を走り回った)

The frisky colt galloped across the field.
(その元気な子馬は野原を駆け抜けた)

She was in a frisky mood and started to dance.
(彼女は元気な気分で踊り始めた)

The cat was frisky and playfully pounced on the toy mouse.
(その猫は元気いっぱいで、おもちゃのネズミに遊び心で飛びかかった)

英単語「frisky」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク