「frisk」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
friskの意味と使い方
「frisk」は「(特に警察官が)所持品検査をする、手荒に調べる」という意味の動詞です。また、「(喜びや元気で)ぴょんぴょん跳ねる、飛び跳ねる」という意味もあります。
frisk
意味身体検査する、跳ね回る
意味身体検査する、跳ね回る
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
friskを使ったフレーズ一覧
「frisk」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
frisk(身体検査する、跳ね回る)
frisk someone(~を身体検査する)
frisk for weapons(武器を探して身体検査する)
frisk about(跳ね回る)
frisking procedure(身体検査手順)
frisk someone(~を身体検査する)
frisk for weapons(武器を探して身体検査する)
frisk about(跳ね回る)
frisking procedure(身体検査手順)
friskを含む例文一覧
「frisk」を含む例文を一覧で紹介します。
The police officer frisked the suspect for weapons.
(警察官は武器がないか容疑者の身体検査をした)
You’ll be frisked before entering the concert hall.
(コンサートホールに入る前に身体検査があります)
He was frisked at the club entrance.
(彼はクラブの入り口で身体検査を受けた)
The puppies frisked in the garden.
(子犬たちは庭ではしゃぎ回った)
Lambs frisk in the spring fields.
(子羊たちは春の野原でぴょんぴょん跳ねる)
The dog frisked with joy when its owner came home.
(飼い主が帰宅すると、犬は喜びではしゃいだ)
英単語「frisk」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。