lv4. 難級英単語

「frills」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

frills」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

frillsの意味と使い方

「frills」は「飾り、余分な装飾」という意味の名詞の複数形です。基本的な機能や本質から離れた無駄な装飾や付加的要素を指し、主に贅沢品や過剰な演出、不要な細部を意味します。必要不可欠でないため、時に「無駄なもの」というニュアンスで使われます。

frills
意味装飾、飾り、余計なもの、無駄
発音記号/ˈfɹɪɫz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

frillsを使ったフレーズ一覧

「frills」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

no frills(無駄のない、飾り気のない)
without frills(飾り気なく)
with all the frills(あらゆる飾りを付けて)
frills and furbelows(飾り立てたもの、余計なもの)
beyond the frills(飾り以上のもの)
スポンサーリンク

frillsを含む例文一覧

「frills」を含む例文を一覧で紹介します。

The dress has frills.
(そのドレスにはフリルがついている)

She loves dresses with frills.
(彼女はフリル付きのドレスが大好きだ)

The cake was decorated with frills.
(そのケーキはフリルで飾られていた)

The company offers no frills service.
(その会社は簡素なサービスを提供している)

He added frills to the story.
(彼はその話に脚色を加えた)

英単語「frills」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク