lv4. 難級英単語

「fretted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fretted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

frettedの意味と使い方

「fretted」は「いらいらした」または「やきもきした」という意味の形容詞、または「(木や金属などが)すり減った」という意味の動詞の過去・過去分詞形です。感情的には心配や不安で落ち着かない状態を表し、物理的には摩耗や損耗を示す場合に用いられます。

fretted
意味いらいらした、悩んだ、心配した、腐食した、フレット付きの
発音記号/ˈfɹɛtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

frettedを使ったフレーズ一覧

「fretted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fretted about(~を心配した)
fretted over(~を心配した)
fretted away(心配して時間を無駄にした)
fretted himself sick(心配で病気になるほどだった)
fretted the life out of someone(誰かをひどく心配させた)
スポンサーリンク

frettedを含む例文一覧

「fretted」を含む例文を一覧で紹介します。

He fretted about the upcoming exam.
(彼は迫る試験について心配した)

She fretted over the smallest details.
(彼女は些細なことであれこれ悩んだ)

The old house fretted in the wind.
(古い家は風で軋んだ)

He fretted his guitar strings.
(彼はギターの弦を装飾した)

The king fretted his kingdom with heavy taxes.
(王は重税で王国を悩ませた)

英単語「fretted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク