「freshener」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
freshenerの意味と使い方
freshenerは「芳香剤」という意味の名詞です。空気や空間の臭いを消したり、心地よい香りを加えたりするために使用されます。スプレータイプ、置き型タイプ、電気式など様々な形状があります。
freshener
意味芳香剤、空気清浄剤、リフレッシュするもの
意味芳香剤、空気清浄剤、リフレッシュするもの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
freshenerを使ったフレーズ一覧
「freshener」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
air freshener(芳香剤)
room freshener(部屋用芳香剤)
car freshener(車用芳香剤)
linen freshener(リネン用芳香剤)
fabric freshener(布用消臭・芳香剤)
shoe freshener(靴用消臭・芳香剤)
breath freshener(口臭予防剤)
room freshener(部屋用芳香剤)
car freshener(車用芳香剤)
linen freshener(リネン用芳香剤)
fabric freshener(布用消臭・芳香剤)
shoe freshener(靴用消臭・芳香剤)
breath freshener(口臭予防剤)
freshenerを含む例文一覧
「freshener」を含む例文を一覧で紹介します。
The car needs an air freshener.
(車には芳香剤が必要だ)
I bought a new room freshener.
(新しい部屋用芳香剤を買った)
This spray is a fabric freshener.
(このスプレーは布用消臭剤です)
The bathroom smells better with a freshener.
(芳香剤のおかげでバスルームの匂いが良くなった)
Use a shoe freshener to eliminate odors.
(臭いを消すために靴用消臭剤を使いなさい)
英単語「freshener」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。