「founds」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
foundsの意味と使い方
「founds」は「設立する」や「創立する」という意味の動詞の三人称単数現在形です。組織、都市、会社、制度などを新たに作り出すことを指し、基礎を築くという意味合いも含みます。
founds
意味設立する、創立する、基礎を置く、基づかせる
意味設立する、創立する、基礎を置く、基づかせる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
foundsを使ったフレーズ一覧
「founds」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
founds a company(会社を設立する)
founds an institution(機関を創設する)
founds a school(学校を設立する)
founds a movement(運動を起こす)
founds a charity(慈善団体を設立する)
founds on principles(原則に基づく)
founds an institution(機関を創設する)
founds a school(学校を設立する)
founds a movement(運動を起こす)
founds a charity(慈善団体を設立する)
founds on principles(原則に基づく)
foundsを含む例文一覧
「founds」を含む例文を一覧で紹介します。
He founds a new company.
(彼は新しい会社を設立する)
The organization founds its principles on equality.
(その組織は平等に基づいてその原則を確立する)
She founds her argument on scientific evidence.
(彼女は科学的証拠に基づいて自分の主張を立てる)
The city founds a public library.
(その市は公共図書館を設立する)
The research team founds its conclusions on extensive data.
(その研究チームは広範なデータに基づいて結論を出す)
英単語「founds」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。