「forwards」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
forwardsの意味と使い方
「forwards」は「前方に」という意味の副詞です。また、「フォワード」という意味の名詞(スポーツのポジションなど)や、「前進する」という意味の動詞としても使われます。
forwards
意味前方へ、前へ、将来へ、今後
意味前方へ、前へ、将来へ、今後
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
forwardsを使ったフレーズ一覧
「forwards」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
go forwards(前に進む)
look forwards to(~を楽しみにする)
forwards and backwards(前後に)
forwards compatible(上位互換性がある)
forwards contract(先物契約)
look forwards to(~を楽しみにする)
forwards and backwards(前後に)
forwards compatible(上位互換性がある)
forwards contract(先物契約)
forwardsを含む例文一覧
「forwards」を含む例文を一覧で紹介します。
He took a step forwards.
(彼は一歩前へ進んだ)
The car moved forwards slowly.
(車はゆっくりと前進した)
We need to look forwards, not backwards.
(私たちは後ろではなく、前を見る必要がある)
Let’s move forwards with the project.
(プロジェクトを前進させましょう)
We must keep pushing forwards.
(私たちは前進し続けなければならない)
From this day forwards, things will be different.
(今日から、物事は変わるだろう)
英単語「forwards」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。