「format」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
formatの意味と使い方
「format」は「書式」という意味の名詞、または「~をフォーマットする」という意味の動詞です。名詞としては、文書やデータなどの構成や配置の形式を指し、動詞としては、特定の形式に整えたり、初期化したりすることを意味します。
format
意味形式、書式、体裁、整える、フォーマット、初期化
意味形式、書式、体裁、整える、フォーマット、初期化
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
formatを使ったフレーズ一覧
「format」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
format the document(ドキュメントの書式設定をする)
change the format(形式を変える)
in the correct format(正しい形式で)
file format(ファイル形式)
data format(データ形式)
format the hard drive(ハードドライブをフォーマットする)
format the text(テキストの書式設定をする)
a different format(異なる形式)
the standard format(標準形式)
format a cell(セルをフォーマットする)
change the format(形式を変える)
in the correct format(正しい形式で)
file format(ファイル形式)
data format(データ形式)
format the hard drive(ハードドライブをフォーマットする)
format the text(テキストの書式設定をする)
a different format(異なる形式)
the standard format(標準形式)
format a cell(セルをフォーマットする)
formatを含む例文一覧
「format」を含む例文を一覧で紹介します。
The file must follow the correct format.
(ファイルは正しい形式に従わなければならない)
This document uses a standard format.
(この文書は標準フォーマットを使っている)
The format of the report changed.
(報告書の形式が変わった)
Please format the text properly.
(テキストを適切にフォーマットしてください)
Different formats support different data.
(異なるフォーマットは異なるデータをサポートする)
英単語「format」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。