「forewarned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
forewarnedの意味と使い方
「forewarned」は「前もって警告された」という意味の形容詞です。危険や不都合な出来事が起こる前に、あらかじめ知らされている状態を指します。この状態にあることで、人は対策を講じたり、心構えをしたりすることができます。
forewarned
意味事前に警告された、用心させた、前もって注意した
意味事前に警告された、用心させた、前もって注意した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
forewarnedを使ったフレーズ一覧
「forewarned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
forewarned is forearmed(警告された者は備えあり)
forewarned about danger(危険について警告される)
forewarned in advance(事前に警告される)
forewarned by signs(兆候で警告される)
forewarned of consequences(結果について警告される)
forewarned individuals(警告を受けた人々)
forewarned about danger(危険について警告される)
forewarned in advance(事前に警告される)
forewarned by signs(兆候で警告される)
forewarned of consequences(結果について警告される)
forewarned individuals(警告を受けた人々)
forewarnedを含む例文一覧
「forewarned」を含む例文を一覧で紹介します。
He was forewarned about the dangers of the expedition.
(彼はその探検の危険性について前もって警告されていた)
She was forewarned of the impending storm.
(彼女は迫りくる嵐について前もって警告されていた)
Being forewarned is being forearmed.
(前もって警告されていれば、前もって備えることができる)
They were forewarned not to enter the restricted area.
(彼らは立ち入り禁止区域に入らないように前もって警告されていた)
The company forewarned its employees of potential layoffs.
(その会社は従業員に、人員削減の可能性について前もって警告した)
英単語「forewarned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。