「foramen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
foramenの意味と使い方
「foramen」は「孔」や「穴」という意味の名詞です。特に解剖学で、骨や組織に空いた自然の通路や穴を指し、血管や神経が通る構造を示します。人体や動物の体内での解剖学的な位置や機能を説明する際に使われます。
foramen
意味穴、孔、開口部
意味穴、孔、開口部
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
foramenを使ったフレーズ一覧
「foramen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
optic foramen(視神経管)
intervertebral foramen(椎間孔)
foramen magnum(大後頭孔)
foramen ovale(卵円孔)
foramen rotundum(円孔)
foramen lacerum(破裂孔)
foramen venosum(静脈孔)
foramen caecum(盲孔)
foramen of Monro(モンロー孔)
foramen of Winslow(ウィンスロー孔)
intervertebral foramen(椎間孔)
foramen magnum(大後頭孔)
foramen ovale(卵円孔)
foramen rotundum(円孔)
foramen lacerum(破裂孔)
foramen venosum(静脈孔)
foramen caecum(盲孔)
foramen of Monro(モンロー孔)
foramen of Winslow(ウィンスロー孔)
foramenを含む例文一覧
「foramen」を含む例文を一覧で紹介します。
The skull has a foramen for the spinal cord.
(頭蓋骨には脊髄のための孔がある)
Blood vessels pass through the foramen.
(血管は孔を通る)
The surgeon examined the foramen carefully.
(外科医は孔を注意深く調べた)
Certain nerves exit through the foramen.
(特定の神経は孔を通って出る)
The foramen allows passage of the optic nerve.
(孔は視神経の通り道になっている)
X-rays showed a narrow foramen.
(レントゲンで狭い孔が映った)
英単語「foramen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。