「fora」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
foraの意味と使い方
「fora」は「フォーラム」という意味の名詞です。フォーラムとは、公開討論会や集会、または特定のテーマについて人々が集まって意見交換をする場を指します。古代ローマでは、公共の広場や集会所を意味しました。現代では、インターネット上の掲示板や議論の場としても使われます。
fora
意味公開討論の場、フォーラムの複数形、意見交換の場
意味公開討論の場、フォーラムの複数形、意見交換の場
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
foraを使ったフレーズ一覧
「fora」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fora of discussion(議論の場)
scientific fora(科学的フォーラム)
academic fora(学術フォーラム)
public fora(公開討論の場)
fora for debate(討論の場)
fora network(フォーラムのネットワーク)
scientific fora(科学的フォーラム)
academic fora(学術フォーラム)
public fora(公開討論の場)
fora for debate(討論の場)
fora network(フォーラムのネットワーク)
foraを含む例文一覧
「fora」を含む例文を一覧で紹介します。
The scholar presented his ideas in academic fora.
(その学者は学術フォーラムで自分の考えを発表した)
International fora discuss global issues.
(国際フォーラムでは世界的な問題が議論される)
She attended several scientific fora last year.
(彼女は昨年いくつかの科学フォーラムに参加した)
Fora provide opportunities for debate.
(フォーラムは議論の機会を提供する)
The conference has multiple specialized fora.
(その会議には複数の専門フォーラムがある)
Young researchers often present papers in academic fora.
(若手研究者はしばしば学術フォーラムで論文を発表する)
英単語「fora」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。