lv4. 難級英単語

「footnotes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

footnotes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

footnotesの意味と使い方

footnotesは「注釈」という意味の名詞です。本文の末尾やページ下部に、本文中の特定の箇所に関する補足説明や参照情報を記載するために用いられます。

footnotes
意味脚注、注釈、補足説明
発音記号/ˈfʊtˌnoʊts/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

footnotesを使ったフレーズ一覧

「footnotes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

in the footnotes(脚注に)
refer to the footnotes(脚注を参照してください)
check the footnotes(脚注を確認してください)
add footnotes(脚注を追加する)
with footnotes(脚注付きで)
without footnotes(脚注なしで)
a footnote to the text(本文の脚注)
a footnote in the margin(余白の脚注)
スポンサーリンク

footnotesを含む例文一覧

「footnotes」を含む例文を一覧で紹介します。

Please cite your sources in the footnotes.
(出典は脚注に記載してください)

The author used footnotes to provide additional information.
(著者は脚注を使って追加情報を提供した)

These claims are supported by evidence in the footnotes.
(これらの主張は脚注の証拠によって裏付けられています)

Don’t forget to include footnotes in your research paper.
(研究論文に脚注を含めるのを忘れないでください)

The footnotes clarify some of the more complex arguments.
(脚注は、より複雑な議論のいくつかを明確にしています)

英単語「footnotes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク