「footer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
footerの意味と使い方
「footer」は「脚注」という意味の名詞です。文書の末尾に挿入され、ページ番号、著作権表示、参照情報、短い注釈などを記載するために使用されます。ウェブサイトでは、連絡先情報、ナビゲーションリンク、著作権表示などが配置されるエリアを指すこともあります。
意味ページ下部、フッター、下部領域、末尾領域
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
footerを使ったフレーズ一覧
「footer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
add a footer(フッターを追加する)
page footer(ページフッター)
document footer(文書フッター)
custom footer(カスタムフッター)
edit footer(フッターを編集する)
remove footer(フッターを削除する)
footer text(フッターテキスト)
footer design(フッターデザイン)
footer information(フッター情報)
footerを含む例文一覧
「footer」を含む例文を一覧で紹介します。
The website footer contains contact information.
(ウェブサイトのフッターには連絡先情報が含まれています)
The copyright notice is usually placed in the footer.
(著作権表示は通常、フッターに配置されます)
You can find the privacy policy link in the footer.
(プライバシーポリシーへのリンクはフッターにあります)
The footer provides navigation to important pages.
(フッターは重要なページへのナビゲーションを提供します)
Many websites include social media icons in the footer.
(多くのウェブサイトはフッターにソーシャルメディアのアイコンを含めています)
The footer is the bottom section of a webpage.
(フッターはウェブページの最下部セクションです)
英単語「footer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。