「foods」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
foodsの意味と使い方
「foods」は「食品、食料品」という意味の名詞です。foodの複数形で、様々な種類の食べ物や食材を指し、食料全般を意味する際に用いられます。
foods
意味食べ物、食料品、食材
意味食べ物、食料品、食材
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
foodsを使ったフレーズ一覧
「foods」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
healthy foods(健康的な食品)
processed foods(加工食品)
comfort foods(気分の安らぐ食べ物)
junk foods(ジャンクフード)
local foods(地元の食べ物)
organic foods(有機食品)
staple foods(主食)
street foods(屋台料理)
baby foods(離乳食)
pet foods(ペットフード)
processed foods(加工食品)
comfort foods(気分の安らぐ食べ物)
junk foods(ジャンクフード)
local foods(地元の食べ物)
organic foods(有機食品)
staple foods(主食)
street foods(屋台料理)
baby foods(離乳食)
pet foods(ペットフード)
foodsを含む例文一覧
「foods」を含む例文を一覧で紹介します。
Healthy foods are important for well-being.
(健康的な食べ物は健康に重要だ)
She prefers organic foods.
(彼女はオーガニック食品を好む)
Different cultures have different foods.
(異なる文化には異なる食べ物がある)
Foods high in sugar should be limited.
(砂糖の多い食品は控えるべきだ)
Frozen foods are convenient for quick meals.
(冷凍食品は手早い食事に便利だ)
英単語「foods」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。