「flush」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flushの意味と使い方
flushは「顔が赤くなる」「ほてる」という意味の動詞や形容詞です。感情や運動、熱さなどによって血流が増え、顔や体の一部が赤くなる状態を指します。また、水や液体を一気に流す動作や、物が同じ高さや位置に揃っている状態を表すこともあります。
flush
意味水洗、紅潮、急増、追い出す、一斉射撃
意味水洗、紅潮、急増、追い出す、一斉射撃
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flushを使ったフレーズ一覧
「flush」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flush with(~でいっぱい、~に溢れて)
flush the toilet(トイレを流す)
flush out(追い出す、洗い流す)
a flush of excitement(興奮の波)
in a flush(一気に、勢いよく)
flush with cash(金持ちで)
flush the system(システムをリフレッシュする)
flush the memory(記憶を消去する)
flush the engine(エンジンを洗浄する)
flush the cheeks(頬を赤らめる)
flush the toilet(トイレを流す)
flush out(追い出す、洗い流す)
a flush of excitement(興奮の波)
in a flush(一気に、勢いよく)
flush with cash(金持ちで)
flush the system(システムをリフレッシュする)
flush the memory(記憶を消去する)
flush the engine(エンジンを洗浄する)
flush the cheeks(頬を赤らめる)
flushを含む例文一覧
「flush」を含む例文を一覧で紹介します。
Flush the toilet.
(トイレを流す)
My face flushed with embarrassment.
(顔が赤くなった)
The company is flush with cash.
(その会社は現金が豊富だ)
Flush the system of toxins.
(システムから毒素を排出する)
He won a flush in poker.
(彼はポーカーでフラッシュを当てた)
英単語「flush」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。