「flotsam」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flotsamの意味と使い方
flotsamは「漂流物」という意味の名詞です。船の残骸や積荷など、海に漂う廃棄物を指します。特に、沈没した船から流れ出た、回収されないまま漂っているものを指すことが多いです。
意味漂流物、漂流品、がらくた、廃品、屑
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flotsamを使ったフレーズ一覧
「flotsam」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flotsam on the shore(岸に打ち上げられた漂流物)
flotsam collection(漂流物の収集)
flotsam of society(社会の落伍者)
flotsam debris(漂流ゴミ)
flotsam article(漂流品の記事)
flotsamを含む例文一覧
「flotsam」を含む例文を一覧で紹介します。
The ship sank, leaving flotsam scattered across the sea.
(船は沈没し、船の残骸が海一面に散らばった)
The beach was littered with flotsam after the storm.
(嵐の後、浜辺は漂流物で散乱していた)
He collected flotsam to build a raft.
(彼はイカダを作るために漂流物を集めた)
The coast guard cleared the flotsam from the harbor.
(沿岸警備隊は港から漂流物を除去した)
She found a beautiful piece of flotsam on the shore.
(彼女は海岸で美しい漂流物を見つけた)
The news report mentioned the flotsam from the shipwreck.
(そのニュース報道は、難破船からの漂流物に言及した)
We watched the flotsam drift by.
(私たちは漂流物が流れていくのを見た)
The tide brought in a lot of flotsam.
(潮がたくさんの漂流物を運んできた)
The environmental group organized a cleanup of flotsam.
(環境保護団体は漂流物の清掃活動を組織した)
英単語「flotsam」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。